ブログタイトルを変えました。
2016/08/16
【BEFORE】消耗戦に終止符を@石巻
【AFTER】大人子供の日々徒然(おとなこどものひびつれづれ)
タイトルを変えるだけではなく、ブログを書く上での心構えも変えるつもりです。
石巻にこだわらない
当初は、石巻に居ながらにしてライフスタイルその他諸々を変えるつもりでした。
どうやら、それは無理そうです。
おかげさまで徐々に良くなっている「うつ」の症状、これは石巻にいる限り治らないという確信に近いものをこの一ヶ月で得ました。
石巻を出る方向である以上、ブログタイトルに「石巻」を掲げるのはどうなのか、というわけです。
別に石巻が嫌いなわけではない
ただし、それほど好きでもない(笑)
風光明媚ないいところなんですよ、石巻は。
それなりの規模がある街なので衣食住に困ることはありませんし、魚は非常に美味いですし、魚以外の美味いものも目立たないだけでたくさんあります。
ただ、わたしの場合は仕事のために石巻に移住してきたこともあり、石巻にいることイコール仕事に他ならないわけです。仕事とそれ以外を上手く切り替えることができれば何の問題もなく暮らしていけるんでしょうが、それが非常に難しい。
無理やり理由をつけようとすれば、いくらでも出てきますけどね。ひとつだけ。
浜の人は「荒い」
日本各地の海沿いの街ではよくあることなんでしょうが、浜育ちの人の気質をオブラートに包んで言えば「威勢がいい」、有り体に言えば「荒い」んですよねぇ。特に、漁業関係者。
「板子一枚下は地獄」なんてことをいいますから、気質が荒くならざるをえないと言ってしまえばそれまでなんでしょうが、内陸から出てきたわたしにとっては、これが一番キツいんです。
海に関わる仕事をしている関係上、この「荒さ」を避けて通ることはできません。だいぶ慣れたつもりでいたのですが、メンタルをやられている状況だとなかなかにしんどいものがあります。
彼らの名誉のために書いておきますが、別に悪い人ばかりじゃありません。話してみれば、気のいいおじさんであることが多いです。経営者〜経営幹部連中は油断ならない人が多いけどねぇ……
特に、わたしと同年代かそれより下の世代は性格がだいぶ丸いです。おじさん〜おじいさん世代がちょっとねぇ……
もとい。浜の人には、ガーッと言われたらガーッとやり返せばいいんです。
ただ、今の私にそれを実行する気力がないだけで。
とりあえず、ひとこと言わせてもらいやす。
もうちょっと優しく言えや!!!!!!!!!!
あぁ、すっきりした。
では次。
人生に於ける消耗戦に終わりの時はくるのか?
いや、こない(反語)
例えば、悪夢のような環境から多少恵まれた環境に運良く移ることができても、レベルの違いはあれど消耗する出来事は必ず起きると思うんですよねぇ。
少なからず消耗することが避けられないなら、それに抗うことをやめて、多少流れに身を任せるのも一興かな、と。
理不尽とは断固闘うけどな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新タイトル、そのココロは?
うつ病の関係で通い始めたカウンセリング専門医院で数回面談をした結果、「あなたはアダルトチルドレンですよ」と言われました。
思い当たる節がないわけではない……んですよねぇ。
それなら過度に悲観的になるよりも、自分自身の傾向を知った上で対策を講じたほうが建設的だと考えたわけです。「己を知り、病を知れば百戦危うからず」ということで。
そういうわけで、AC(アダルトチルドレン)に関する記事を増やしていくつもりです。
今後のカウンセリングで得るであろう知識の備忘録、といえばそれまでですが、同じ傾向で苦しむ多くの人達と状況を共有できれば、そして、わたしの体験がお役に立てれば、と考えています。
くだらない雑記は今後も引き続き書いていくので、暗さが滲んでこないようなタイトルを考えました。約10秒で。
で、うつ病は?
いやぁ〜、なかなか治らないですなぁ。
退院早々の一昨日、史上最大のうつ状態に襲われました。あれはちょっとやばかったなぁ。
すぐに落ち着きましたけどね。
「こうすればすぐに治る」という確信めいたものはあるのですが、環境要因なので現在は如何ともし難い……
ただ、しんどいときに自分を落ち着かせるコツはつかんだので、再びひどい落ち込みに襲われても次は大丈夫でしょう。多分。
まとめのようなもの
専門の先生がアダルトチルドレンと言うのならそうなんでしょう。うつ病もなっちゃったものは仕方がない。傾向と対策を掴んで、治すべきものは治して、自分の人生を取り戻すぞ!という決意表明でもしておきます。
そういうわけで、今後とも「大人子供の日々徒然」を何卒宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
閲覧数TOP5
-
1
-
失神するほど痛い!腎臓結石で激痛がきたらどうする?経験者が対策を伝授します
なんだかキルラキルみたいな題字になっちゃいましたが、まぁいいや。 ちょっと前の記 ...
-
2
-
登米市の三滝堂ふれあい公園に行ってきた 2016年・秋
最近は天気の良い日が続いて、ありがたい限りです。多少は外に出ようという気分にさせ ...
-
3
-
うつ病が相当よくなったので復職しました。復職して感じたことあれこれ
かねてより問題となっていたうつ病ですが、症状が著しく回復したため、この度復職を果 ...
-
4
-
【アダルトチルドレン関連記事】昔の記憶をあまり思い出せないことと、家族の金銭問題と。自分の人生を生きるために向き合うべきもの
早いもので10月になってしまいました。 日々に追われ汗水たらして働いていた頃と休 ...
-
5
-
脳がザワザワする……どうかしちゃってる海外産RPG「Hylics(ハイリックス)」
あまり体調がよろしくない為、ぼんやりネットサーフィンUSAと洒落込んでいたところ ...